お使いのデバイスからQRコードを読み込んでください。
身体には安定させておきたい関節(首や腰)と動かしたい関節(胸や股関節)があります。
この、バランスが崩れることで身体にトラブルが起きてしまいがちになります。
クラスでは縮こまった筋肉のストレッチと弱く弛んでしまった筋肉を同時にアプローチする
身体を安全に扱う取り扱い説明書みたいなものです。
ピラティスでボディイメージを高めることでヨガを更に効果的にすることも期待大!!
中医学は「古代中国伝統医学」の略称で陰陽バランスの医学です。
2,000年以上の歴史があり、日本の東洋医学の起源になっています。
自然との調和と養生を提唱します。
日本では、中医学もヨガも歴史ある養生法として注目されています。
二つの養生法が一つになることで素晴らしい相乗効果が期待されます。
クラスでは主に季節の養生法のお話をしながら、
経絡理論に基づくポーズをそれぞれの生徒様の体に合わせ導いていきます。
クラスの後の体の爽快感は、健やかな心へとつながることでしょう。
ヨガが初めての方から安心してご参加いただけます。
中医養生ヨガ®クラス
毎週木曜 高橋貴子
毎週日曜 豊島萌子
不定期開催 安達祐子
陰ヨガ
一般的に知られている動きの早いヨガは関節を引き締め、強化を重視します。
それに対し陰ヨガは筋肉を脱力させ、関節の柔軟性を重視し、さらに筋膜・靭帯まで働きかけます。
静かにゆっくりとポーズをとることで自分の内側を感じ(内観)、
平静、静寂、無執着、頑張り過ぎない心に近づいて行きます。
ひとつのポーズにゆったりと3〜5分かけ、体の重みで心地よく作る痛みは気血が巡る経絡にも働きかけます。
経絡を気血が流れることで内臓が整い、心身の穏やかさを取り戻すことでしょう。
瞑想であるとも言われる陰ヨガは現在では世界中で注目されています。
静かな時間は本来の自分に戻り、自分自身のカウンセリングの時間、
忙しい日常から離れ静かな心身が休まる時間になりますように。
陰ヨガは個々の体に合わせた指導をさせていただきます。
ヨガが初めての方も、体がかたい方も安心してご参加いただけます。
ヨガの呼吸法を意識し、アサナ(ポーズ)や瞑想をゆっくりと味わいながら夜のリラックスタイムにぜひ
対象:初めてヨガを受ける方、運動不足の方、家事やお仕事でお疲れの方など向け
定員:8名
炎のゆらぎを味わいながら座位のポーズを中心に心と体を開放するクラス
対象:初めてヨガを受ける方、眠りが浅いと感じる方、家事やお仕事でお疲れの方など向け
セルフマッサージ専用に作られたYogaTuneUp®︎ボールを使い普段感じることの出来ない深層部の筋肉にアプローチをし筋膜をリリースしていきます。
『安心できる身体づくり』正しい呼吸法の中で全身に張り巡らされている筋膜を緩め、
癒着やシコリを解すことで人本来の可動域を取り戻します。
血液やリンパの流れを促進、また痛みやコリの軽減・姿勢の改善等様々な効果が期待できます。
ボールマッサージとヨガのアーサナを組み合わせ心身や呼吸の変化を観察していきます。
終盤では呼吸機能性も高まり深いリラクゼーションに導かれることでしょう。
YTUマッサージボール無料レンタル有
黄土漢方ヨモギ蒸しヨガ【プライベートレッスン(60分)】
定員1名 : 木曜日16〜17時
ヨモギを含んだ無農薬の漢方薬草を黄土の壺で煮出し、
多量の酸素と遠赤外線が放射される黄土の座器に座り、
簡単なヨガのポーズを行います。
日頃のお悩みをお伺いし漢方薬草を決め、
漢方アロマを使用したマッサージ・カッピング・かっさなど
お客様に合わせたアレンジも可能です。
お問合せ・お申し込みはホームページよりお問い合わせください。
お問い合わせURL
https://kinotone.jp/contact
ベビトレヨガ 10:30-11:30(3月毎週水曜日開催・4月より毎週金曜日開催)
ベビトレヨガとは…
ママトレ・ベビトレ・Smileの3つから成り立っています!
ママトレではママの産後の身体や心のケア、ベビトレでは赤ちゃんの身体可動域のトレーニングや脳トレをして、ママと赤ちゃんが一緒に行うことでができるヨガです!
ママが笑顔になると赤ちゃんも笑顔に♪
ママと赤ちゃんにはぜひ体験・体感して欲しい時間です!
お家で過ごす事が多い中、赤ちゃんとどんな風にお家で過ごすか…家庭でできる遊びや脳育おもちゃもご紹介します!
ベビトレヨガは赤ちゃんが泣いてしまっても良いんです!
レッスン中に授乳やおむつ替えもしていただけます☆
参加者のみなさんで一緒に子どもたちを見守りながら楽しく進めていきましょう🎶
赤ちゃんから小学生程度のお子様までご一緒に参加できます。(お子様無料)
お母さまのお近くで見守りながら遊んでてもいいですし一緒にヨガもOKです。
クラスはゆっくり系なので気持ちよく立位や座位など様々なアサナ(ポーズ)の流れを味わいながら
時間をかけて行いヨガを味わうことができます。
対象:運動不足の方、家事やお仕事でお疲れの方、リフレッシュ気分を味わいたい方など向け
その他:キッズスペースやお子様専用のスタッフなどのご用意はございません。
お母さまの手の届く範囲でご一緒しながらケアをお願い致します。
静かな環境で一緒に瞑想しませんか?
『瞑想したいけど、家では集中出来ない』
『瞑想しているけど、これで良いのか分からない』
そんな思いのある方は…
明るく静かな空間で一緒に瞑想しましょう。
初心者の方なら座法や呼吸法、瞑想法など基礎からお伝えします。
瞑想実践者の方は自由に座って頂いて構いません。
マインドフルネス、坐禅、ヨーガ瞑想、どんな方法でもOKです。
サークルのような気軽な雰囲気ですから
リラックスして瞑想を行なうことが出来ます。
スケジュールを観ると 『10:30〜13:30まで、ずっと瞑想するの?』
そう思って、尻込みする方もいらっしゃるかと思いますが
安心して下さい。
タイムスケジュールはこちら↓
★10:30スタート
初めての方にはスタジオの利用方法など説明させていただきます
★11:30まで瞑想のためのヨガ
身体がカタイ方でも出来る簡単なポーズや呼吸法です。
★11:30から各自自由に瞑想
瞑想初心者の方には基礎となる瞑想法をお伝えします。
(※慣れるまでは長時間の瞑想を、お勧めしませんが瞑想時間は自由です)
☆一度ご参加いただければ、2回目からは時間内の入退室は自由となります。
例えば12:30から参加して30分瞑想をして退室することも可能です。
タイマー替わりのティンシャ(鐘)を定期的に鳴らすので時間の目安にして下さい。
☆瞑想指導者が付き添っていますので質問や確認などがあれば気軽に声かけて下さい。
☆このレッスンは寄付制となっております。
退室の際、貝殻の箱に御気持ちを納めて頂ければ幸いです。
(目安¥1000)
☆お車でお越しの方は近隣のコインパーキンングを御利用下さい。
スタジオ両隣りにコインパーキングがあります。
090-9756-9282